Registration info |
Azure使いたい!枠 Free
FCFS
通常参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
atmaCupとは
データ解析・アルゴリズムソリューション・システム開発を行うベンチャー企業atma株式会社( https://atma.co.jp )が主催するデータコンペティションです。
参加者が会場に集まり、準備されたデータをテーマに沿って分析・予測しその精度を競っていただくイベントです。
(現在はCOVID-19 感染拡大を防止する観点から、基本的にオンラインで分析していただき、会場を用意する際にも十分に考慮した形での開催を行っています)
今回は株式会社トライアルホールディングスで稼働している スマートショッピングカート から取得された、購買データを用いた分析を行っていただきます。詳しいデータやテーマについては当日会場にてお伝えいたします。
本大会は 一般社団法人リテールAI研究会 との共同開催になります!
スマートショッピングカートとは
トライアルグループが開発した、タブレットとバーコードリーダーを搭載したセルフレジ機能付きの買い物カート。トライアル専用プリペイドカードをスキャンすることでカートが使用できるようになり、お客様は商品のバーコードをスキャンしながらお買い物を進める。
ref:
- トライアルのスマートショッピングカート、リテールAIカメラ https://www.trial-net.co.jp/cp/mediakit_ssc_aicamera/
- トライアルのAIは“店頭”で進化する https://www.trial-net.co.jp/cp/mediakit_ssc_aicamera/message.html
協賛企業様(敬称略)
- 株式会社ロッテ
- カルビー株式会社
- キリンビール株式会社
- アサヒ飲料株式会社
- 株式会社日本アクセス
- 株式会社電通
- フクシマガリレイ株式会社
- 日清食品株式会社
- 株式会社トライアルホールディングス
- 株式会社True Data
- 日本マイクロソフト株式会社 (分析環境提供)
- Ledge AI (メディアスポンサー)
初心者向けサポートを行います
データコンペティションに参加したことがない・分析はあまりやったことがない方でもコンペを楽しんでもらえるよう、弊社のデータサイエンティスト @nyk510 が初心者向け講習としてオンラインで動画配信を行ってバックアップする予定です。ぜひチャレンジしてみてください!
- @nyk510
- Kaggle | https://www.kaggle.com/nyk510
- twitter | https://twitter.com/nyker_goto
日時
1/29(金): 18:00 ~ 2/6(土): 18:00
- 開催日及び終了日には開会式並びに閉会式を行います。
- 両日ともにオンラインにて参加いただけます。
- リアルタイムで参加できない方も振り返って閲覧できるように配信します。当日お時間が取れない方でも参加できます。
- 途中 @nyk510 による初心者向け講習を開催いたします。
- データ分析を始める際に考えること・予測モデルの作成と性能向上のためのTipsなどをお伝えする予定です。
- 日程は決まり次第 slack にてお送りいたします。
予定題目(仮)
- 分析を行なう時にまずやること & データを眺めてベースラインとなる submission を作る
- 探索的データ分析: よりデータを細かく見る & モデルの性能改善のための Tips
参加対象者
- データ分析に関わる仕事をしている方
- 仕事ではないけど楽しくてやっている方
- 実データの分析をやってみたい方
- ご自身で予測モデルを作れる方
- コンペに出たくてしようがない方
参加枠
- Azureつかいたい枠 (70)
- 運営が用意する Azure 環境を使うことが出来る参加枠です。
- 通常参加枠 (200)
タイムテーブル
参加までのタイムテーブルは以下のとおりです。
- connpass上で参加申し込み
- 秘密保持契約の締結
- 利用するデータの関係上参加される方全員に秘密保持契約 (NDA) の締結をお願いしています。
- 締結はオンライン上で行なうクラウド型契約サービスを用いる予定です。参加確定されたかたから順に connpass 上で登録されているメールアドレスへ秘密保持契約を行なうためのURLをお送りします。
- Slackへの招待とコンペサイト「ぐるぐる」上での承認
- NDA締結確認が済んだ方から順にコンペ運営中連絡を行なうための slack channel へログインするための URL をお送りします。
- コンペティションはぐるぐるにて行います。アカウントを作成されていない方は、
2
で利用したものと同じメールアドレスで、ぐるぐるのユーザーアカウントを作成しておいてください。(申込時にアカウントがすでにあり、アンケートにお応え頂いている方は必要ありません)
- コンペ当日 〜 : コンペ開始!
評価基準
本コンペ用に定めた評価基準に基づいたスコアにより順位が決定されます。
賞金
賞金総額 15万円をご用意しています。
注意事項
- 基本的に分析環境は参加者様ご自身で用意していただくようにお願いいたします。
- 前回の atmaCup#4 のように Azure 環境限定ではありません。NDAの範囲内におさまるprivateな環境で分析を行ってください。
- 「Azure使いたい枠!」で参加申込をされた方は運営が Microsoft Azure での分析環境を用意いたします。
- 契約はオンライン上で行います。参加登録いただいた方から順次、参加登録時に記入されたメールアドレスに秘密保持契約締結のためのURLをお送りします。締結いただけない場合参加をお断りさせていただくことになりますので、当日までに締結の方お願いいたします。(もし参加登録から数日たってもメールが送られてこない場合には運営までご連絡ください。)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2021/01/28 11:20
※ご案内※ 本日11:00時点で、秘密保持契約書の締結が確認された方には、Slack及び、ぐるぐるの招待・承認を終えております。 NDAを送付したアドレスにてご確認くださいますようお願いいたします。 また Googleフォームより回答いただいていない方は、ご回答いただきますようお願いいたします。 回答したのに、秘密保持契約書が届いていないなどあれば、connpassでの受付番号・氏名を記入の上お問い合わせくださいませ。
2021/01/26 10:08
※重要※ご参加者へご連絡。本日10:00時点において秘密保持契約書の完了が確認された方のスラック招待をしております。まだ招待が届いていない方、NDAの締結が完了してないので早急にご確認いただきますようお願いいたします。また、Googleフォームへの回答がなく送付できていない方もいらっしゃるので、合わせてご確認くださいませ。
2021/01/08 18:06
※※重要※※参加申し込み頂いた皆様へお詫びとお願い。 参加申し込み時に入力いただくアンケートに不備があり、回答必須項目が抜けておりました。 Googleフォームを作成致しますので、回答いただきますよう、お願い致します。 こちらの回答が確認できない場合、秘密保持契約書の送付ができず参加できない場合がございます。 お手数おかけして申し訳ございませんが、ご協力をお願い致します。 ●以下のURLよりご回答お願い致します● https://forms.gle/3rkD3XX61hS2HGPb8